Topics カテゴリの記事(159件)

【在校生】開講までにやっておいてほしいこと

NoImage

さまが開講後の学生生活に支障をきたさないように、開講までの期間の間で実施できる課題を準備いたしました。 2年生はいよいよ就職活動も本格化し、製菓衛生師を受験のみなさまは国家試験が控えています。この開講延期の期間を活用して新学期のスタートが支障なくきれるように準備をしてほしいと思います。 【パティシエ科】 ●国家試験対策の課題 製菓衛生師の国家試験に向けた課題を送ります。 ●履歴書の下書き作成 志望...

続きを読む

【新入生のみなさま】自宅学習用動画について

NoImage

自宅学習用動画について 新入生の皆さまが開講後の学生生活に支障をきたさないように、開講までの期間に、学校生活についての説明や職員の紹介、またはご自宅で簡単に学習できる内容の動画を用意しました。 是非、ご覧になっていただき、入学後のイメージをしっかりとつけてほしいと思います。 【視聴方法について】 新入生の皆さまには郵送にてご案内をお送りしております。 案内に表記されている、【URL】もしくは【QR...

続きを読む

緊急事態宣言にともなう開講に関する連絡について(新入生・保護者の皆様へ)

NoImage

新入生・保護者の皆様へ 日ごろから、本校の教育にご理解・ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、4月7日(火)に東京で緊急事態宣言が発令されました。これを受けまして、開講スケジュールの再度の確認、及び開講までの過ごし方、また授業スケジュールや諸連絡につきましてご連絡をさせて頂きます。 皆さまの不安な気持ちを少しでも解消できるように、また、開講後の学生生活に支障をきたさないように今後もサポートを...

続きを読む

緊急事態宣言にともなう開講に関する連絡について(在校生・保護者の皆様へ)

NoImage

在校生・保護者の皆様へ 日ごろから、本校の教育にご理解・ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、4月7日(火)に東京で緊急事態宣言が発令されました。これを受けまして、開講スケジュールの再度の確認、及び開講までの過ごし方、また授業スケジュールや諸連絡につきましてご連絡をさせて頂きます。 皆さまの不安な気持ちを少しでも解消できるように、また、開講後の学生生活に支障をきたさないように今後もサポートを...

続きを読む

東京ベルエポック製菓調理専門学校の学生の皆様へ

NoImage

新年度を迎えましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響下では、華やいだ気分にはなれない現状です。我々教職員一同は、自らの健康管理に留意するとともに、学生の皆様の健康と安心安全を第一に考えて、この難局を乗り越えていきたいと思っています。 東京ベルエポック製菓調理専門学校でも、このように長期に渡り休講を余儀なくされる状況は初めての経験となります。そのような中で、少しでも皆様の不安を取り除き、目指す目標...

続きを読む

【新入生・在校生のみなさま】4月7日(火)の健康診断について

NoImage

明日、4月7日(火)の健康診断ですが、新型コロナウイルス感染症の急速な拡大による緊急事態宣言の発令も検討されている状況を鑑み、明日の実施日程以外にも、別日程での健康診断の実施について検討・調整しております。 新入生・在校生のみなさまにおかれましては、安全を最優先とし、無理のない範囲での受診をお願い致します。 なお、別日程の開催日および場所に関しては、改めてご連絡をさせて頂きます。 日々、変化をする...

続きを読む

【新入生・在校生のみなさま】開講スケジュールの変更について(詳細)

NoImage

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大が日々、大きく報道されています。 3月25日(水)の東京都知事の会見においても、「感染爆発の重大局面」とされており、感染拡大は予断を許さない状況となっています。 そこで、皆さんに安心して授業を受けていただくために、予定していたオリエンテーション及び開講スケジュールを延期することと致しました。 オリエンテーション及び開講の詳細につきましては下記よ...

続きを読む

【新入生・在校生のみなさま】奨学金に関するお知らせ

NoImage

【新入生の方】 ●日本学生支援機構 予約採用候補者の皆さま 予約採用候補者の進学届登録手続き方法変更について 「進学届登録会」を4月1日(水)に実施予定でしたが、新型コロナウイルス感染対策として登校をしての登録会は中止いたします。 対象者の方には別途郵送にてご案内いたします。 ・お送りしている内容はこちら 奨学金進学届提出会中止のお知らせと手続き方法のご案内 【新入生・在校生共通】 ●奨学金新規申...

続きを読む

校舎移設のお知らせ

NoImage

在校生・卒業生のみなさまへ 現在、本校においては、第1校舎(江戸川区西葛西)と第2校舎(江戸川区中葛西)と2つの校舎にて学校運営をしておりますが、学生生活の向上や教育環境の充実をはかる目的で、2020年4月より、現状の第2校舎の増築・改装とあわせて、第1校舎の機能をすべて第2校舎に集約をすることになりました。 移設後も学生1人ひとりの学生生活の向上と教育環境の充実を図るとともに、更なる教育力の向上...

続きを読む

【新入生・在校生の皆さま】授業開始時期等の変更について

NoImage

本校では、国内外における新型コロナウイルスの感染状況に鑑み、 この度3月19日の新型コロナウイルス専門家会議並びに3月25日の東京都が発表した方針を受け、 4月初旬から予定していました授業計画を見直し オリエンテーション含め、開始時期を1ヶ月延期することといたしました。 原則として、対面による一斉授業に関してはゴールデンウイーク明けを開始時期とします。 新入生におかれましては4月10日入学式も中止...

続きを読む

2020年度 滋慶学園グループ15校合同入学式 中止について

NoImage

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大が日々、大きく報道されています。 このウイルスは、不特定多数の方々が集まる場での感染拡大の危険性が強く懸念されています。 本学では、入学式はかけがえのない節目の行事であることから対応を重ねて検討して参りましたが、苦渋の決断ではありますが、2020年4月10日(金)開催を予定しておりました滋慶学園グループ15校合同入学式については、両国国技館での...

続きを読む

【オープンキャンパスに参加される皆様へ】新型コロナウイルス感染拡大予防について

NoImage

オープンキャンパスにご参加いただく際には、皆様が安心して参加いただけるよう新型コロナウイルス感染拡大予防の趣旨をご理解いただき、下記ご協力のほどお願いいたします。 ●発熱など体調にご不安のある方は参加を控えるなどくれぐれもご無理なさらぬようお願いいたします。 ●会場内ではマスクの着用など、参加者ご自身で感染予防対策をお願いいたします。 ●参加者およびスタッフへの感染予防を考慮し、職員や学生スタッフ...

続きを読む

東京ベルエポック製菓調理専門学校の卒業年次生と保護者の皆様へ

NoImage

当初予定していた、2020年3月19日(木)の滋慶学園グループ15校合同卒業式中止につきまして、各学科の実施会場を下記にてお知らせいたします。 <日程> 2020年3月19日(木) <場所> 第2校舎(教室は当日掲示いたします) <時間> パティシエ科(開始13時00分~終了14時00分) パティシエ実践科(開始15時00分~終了16時00分) 調理師科(開始13時00分~終了14時00分) カフ...

続きを読む

2019年度 滋慶学園グループ15校合同卒業式 中止について

NoImage

学生・保護者及び関係者の皆様へ 2020年2月28日学校法人滋慶学園東京ベルエポック製菓調理専門学校 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大が日々、大きく報道されています。 このウイルスは従来の接触・飛沫感染に加え、エアロゾル感染経路も指摘され、不特定多数の方々が集まる場での感染拡大の危険性が強く懸念されています。 本学では、卒業式はかけがえのない節目の行事であることから対応を重ね...

続きを読む

【学生・保護者(ご家族)・ご来場予定のみなさま】卒業式における新型コロナウイルス感染症への対応について

NoImage

学生・保護者及び関係者の皆様へ 令和2年2月21日 日本国内では、新型コロナウイルスを学校保健安全法に定める「第一種感染症」とみなされることになりました。 このような事態を受けて、本校では文部科学省ならびに関係省庁からの情報提供、法令、通知等に基づき、適切な対応を取ってまいります。学生・保護者の皆様には、以下の要請に留意して行動して頂きたく、ご理解、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。 現在、滋...

続きを読む

飲食店の宣伝にはSNSが重要! 効果的な使い方とは?

レストランやパティスリーなどの宣伝に、SNSは欠かせない存在になっています。SNSを使いこなせば、多くの方に店のことを知ってもらえるでしょう。今回は、宣伝のためのSNSの使いこなし方をご紹介します。 プロフィールには必要な情報を記載しておこう 投稿の内容はもちろんですが、プロフィールにも手は抜けません。利用者目線でどういった情報が欲しいか考え、プロフィール欄に記載するものを決めましょう。 利用者が...

続きを読む

滋慶選択 製菓実習

ボンジョルノー! 調理師科の寺岡です。   こんにちは。   今回のブログは、先日行われた滋慶選択の様子をお伝えしたいと思います。 滋慶選択とは、自分の通っていない学校の授業も選択して受ける事が出来る制度のことです。 ベルエポックでは滋慶学園グループの学校11校と連携して他の学科や学校のユニークで専門的な授業を自由に選択して履修することが出来ます。単位としても認定されます。 &...

続きを読む

動画を活用し、料理について学ぼう!

料理について学びたいときは、インターネットで配信されている動画をみることもおすすめです。動画なら料理の手順や材料の加工方法がわかりやすくみられるため、テキストよりも理解がしやすいことも。今回は、料理の学習に動画を利用するメリットをご紹介します。 動画学習のメリットは? 最近は、気軽にインターネット動画がみられるようになり、数多くの動画配信サービスが流行しています。検索すれば気になる映像をすぐにチェ...

続きを読む

パティシエ科1年生コンテスト!

twitterでもupしていましたが、 先日パティシエ科1年生がコンテストを行ないました~   内容は1人1本ロールケーキを作成!! 制限時間は80分!! というものでした。 作業手順を考えながら、 友達と協力もして、 清掃まできちんとします! パティシエは掃除も出来て当たり前です!!!   チームを分けて実施したので、 片方のチームは見学です ただ見学するだけでなく、競技して...

続きを読む

イタリア料理食べてきました。

ボンジョルノー! 調理師科の寺岡です。 こんにちは。   今回の調理師科ブログは、先日イタリア料理を食べに行ってきたのでその様子をお伝えします。   今回お邪魔したのはこのお店。 恵比寿のオステリアタントタントさんです。 「タントタント」は日本語でもっとたくさんという意味で、日本語の「たんと」という意味と一緒です。 イタリアの本場の雰囲気をそのままに「たーんと」お料理を召し上が...

続きを読む

卒業生と赤ちゃん

ボンジョルノー!! 調理師科の寺岡です。 こんにちは! 今回の調理師科ブログは、卒業生が遊びに来てくれたのでその様子をお伝えしたいと思います。   ベルエポックでは春休み中毎日オープンキャンパスを開催していました。 そんな中実習室の外を見ると懐かしい顔と見たことあるような赤ちゃん達が、 4年前に卒業した学生達が、赤ちゃんを連れてきてくれました。 みんなしっかりお母さんです。 ちなみにうち...

続きを読む

卒業

ボンジョルノー!!   調理師科の寺岡です。   今回の調理師科ブログは、卒業式の様子をお伝えしたいと思います。   先日両国国技館にて行われた滋慶学園グループ15校合同卒業式の様子をお伝えしたいと思います。 15校合同なので職員もたくさんです。 ばっちり準備します。   いよいよ卒業式です。 満員の両国国技館     最後に記念撮影。 ...

続きを読む

2018年度西洋料理・製菓調理コース ワンハートサービス

ボンジョルノ! 調理師科の寺岡です。   こんにちは。 今回の調理師科ブログは、先日行われた調理師科西洋料理・製菓調理コースの学内レストラン「ワンハートサービス」の様子をお伝えしたいと思います。   2年生最後のワンハートサービスでは、今まで卒業制作でやってきた内容を実際にお客様をお招きして提供します。   卒業制作発表会と同時進行でワンハートサービスの練習も行ってき...

続きを読む

2018年度調理師科2年生日本料理コースワンハートサービス

ボンジョルノ!! 調理師科の寺岡です。 こんにちは。   今回の調理師科ブログでは 先日行われた調理師科2年生日本料理コース学内レストランワンハートサービスの様子をお伝えしたいと思います。       ワンハートサービスでは今まで卒業制作で行ってきた課題を実際にお客様をお招きして提供していきます。 この日の為に卒業制作発表会と同時にワンハートサービスも準備を...

続きを読む

2018年度調理師科日本料理コース卒業制作発表会

ボンジョルノー!! 調理師科の寺岡です。 こんにちは。   今回の調理師科ブログでは先日行われた日本料理コース卒業制作発表会の様子をお伝えしたいと思います。   前回西洋料理コースの発表をお伝えしましたが、今回は日本料理コースです。 レストラン実習室で開会式が行われました。 みんな緊張した面持ちです。   料理を作成するだけではなく、審査にお越しいただいた料理長の方々...

続きを読む

2018年度調理師科西洋料理・製菓調理コース卒業制作発表会

ボンジョルノー 調理師科の寺岡です。 こんにちは。   今回の調理師科ブログは先日行われた 調理師科西洋料理・製菓調理コース卒業制作発表会の様子をお伝えしたいと思います。     先日レストラン実習室にて西洋料理・製菓調理コース卒業制作発表会が行われました。 審査員にはホテルのシェフにお越しいただきました。   学生達もこの日のために 練習を繰り返してきまし...

続きを読む

留学生も頑張ってます!!

ボンジョルノー!!   調理師科の寺岡です。こんにちは 今回の調理師科ブログは、留学生の卒業後の様子をお伝えします。   本日林先生が訪れたのはこちら。 エクシブ湯河原離宮さんにお邪魔しました。     その中にある日本料理花暦さんに昨年卒業した留学生ショウブンヨウくんが働いています。   日本料理花暦さんは漆黒と金箔の”琳派モダン”を極めた壮麗な...

続きを読む

百合の花

ボンジョルノー!!   調理師科の寺岡です。 こんにちは。   ベルエポック第二校舎の受付には一つの鉢が置いてあります。 最近にょきにょきと元気に茎が伸びつぼみが出てきたので写真に収めました。 少しずつつぼみが開いてきたので成長の記録を写真でお見せしましょう。   つぼみから花が見えてきました。   すこしずつ広がってきました。   もう咲きそうで...

続きを読む

定期テストの練習

ボンジョルノー!!   調理師科の寺岡です。 今回の調理師科ブログは、2年生の定期テスト練習の様子をお伝えします。   西洋料理コースの飯塚先生の授業です。   テストの課題は鶏モモ肉のソテー オレンジソースです。   テストの前の週の授業では、全員一人ずつ練習しました。   飯塚先生は実習台を回って一人ずつ指導してくださいました。   ...

続きを読む

ベルズクラブ

ボンジョルノー! 調理師科の寺岡です。   今回の調理師ブログは、調理師科、ベルズクラブの様子をお伝えしたいと思います。   調理師科では、学期末に各授業のテストがあります。   1年生の実習の課題は日本料理は桂むき、人参の飾り切り里芋の六方剥き 西洋料理は人参のジュリエンヌと鯵の三枚卸し 製菓実習ではビスキュイとアングレーズです。 なかなか大変です。   ...

続きを読む

前へ | 次へ

ブログ
  • カレンダー

    2025年4月
    « 1月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • カテゴリー

  • 最近の投稿

  • 月別バックナンバー

  • その他

    • 資料請求
    • オープンキャンパス