CHEF DEPARTMENT
調理師科 総合調理専攻
昼間部/2年制

調理技術を深く幅広く学び、
どこでも活躍できる調理師になる!
「調理師科」
の4つのPOINT
-
Point 1
調理と製菓の基礎を1年間で幅広く学び、
2年次に好きに合わせて専攻を選べる -
Point 2
東京ディズニーリゾート®
オフィシャルホテルと連携した学び -
Point 3
調理師免許(必修)+製菓衛生師(選択)
2つの国家資格が取得可能! -
Point 4
調理技術がしっかり身につく
「Belle’sClub」+「学内コンテスト」
総合調理専攻の学びのポイント
POINT.1
西洋料理を中心に世界の料理を学ぶことで
調理師としてのアイデアや創造力が身につく!
幅広い料理の基礎技術を活かして、
ベースとなるフレンチ・イタリアンから、
世界各国の料理文化を学ぶことで
広がりのあるメニューを創造することができるようになります
-
フレンチ・イタリアン
-
日本
-
ワールド
POINT.2
学内店鋪実習で現場で
必要な実践力が身につく
学内店舗実習では、レストランをオープンし
本格的なコース料理を提供します。
当日は、接客なども行いお店を運営し、
現場で必要な実践力を身につけます。
-
Students' Voices
西洋料理を中心に、世界の料理を学ぶことで、新しい知識や技術が身につくとともに、新しい発見もたくさんあります。将来は、お客様に味はもちろん、目でも楽しめる料理をつくり、提供できる料理人になりたいです!
調理師科2年 / 私立千葉黎明高等学校(千葉県)出身
永山 陽太さん -
高級フレンチレストランの総理長から
本格フレンチを学ぶ!
魅力的なケーキ作りを学ぶ!
ラ・ロシェル
-
-
企業紹介
料理の鉄人でおなじみの坂井宏行シェフがオーナーの高級フレンチレストラン。新鮮な素材をふんだんに使用した斬新な料理は、驚きと楽しみを生みます。
実習内容
一流のお店で活躍するプロから、本格フレンチや技術について学びます。味だけでなく、目でも楽しませる最新の技術や流行を捉えたレシピを在学中に学ぶことができます。
-
-
-
Professional Voice
常にプロとしてお客様に最高の料理を
提供する意識が大切!料理はお客様に常に最高の状態で提供することを考え、作業を進めることが大切です。在学中から、それを意識することで将来現場で活きると思います!
ラ・ロシェル エグゼクティブシェフ
工藤 敏之さま
-
-
-
-
Students' Voices
プロの技を間近で見て、すごさを実感!
工藤シェフの調理作業は、効率がよく、素早い動きで、とてもきれいな作業でした。現場の雰囲気などのお話しも聞けて、とてもいい刺激になりました!
調理師科2年 / 西武台高等学校(埼玉県)出身
茂木 真奈美さん
-
-
Graduate's Voice
人を幸せな気持ちにできる
素敵な仕事です。ベルエポックでは調理や製菓について幅広く学ぶことができました。今はレストランで働いており、お客様から「ありがとう」の言葉をいただけた時はなにより嬉しいです。
ラ・ロシェル 山王勤務
清水 美紀さん
神奈川県立小田原東高等学校出身 2015年3月卒業 -
Curriculum
カリキュラム
時間割
PICK UP授業
-
調理基礎実習
1年次にフレンチ・イタリアンを中心に日本料理、中華料理など調理に必要な幅広い技術と知識を身につけます。
-
総合調理実習
2年間の集大成として自分たちで卒業制作(オリジナルレシピ)の作成を行い、業界の方に評価やアドバイスなどをいただきます。
-
コラボレーション実習
憧れの舞浜リゾートホテルで活躍されるシェフの方々を中心にお越しいただき、現場のお客様に愛されている料理について学びます。
Licence & Career Support
資格・就職について
取得できる資格
- 国家資格 調理師(必修)
-
国家資格 製菓衛生師(選択)
※製菓衛生師通信課程併修により取得 - 食品技術管理専門士(必修)
- JESCコミュニケーションスキルアップ検定(必修)
- フードコーディネーター3級(選択)
-
A・F・T色彩検定3級(選択)
就職について
活躍する卒業生
-
TANTO TANTO
勤務夢を真剣に支えてくれた先生のおかげで製菓衛生師を取得!そのおかげで、現場で自信をもって料理だけじゃなく、デザートも担当できました! 渋谷で20年以上愛される老舗イタリアンで店の名物の新窯のピッツァを担当。ベルでは、オープンキャンパスの時から、なりたい調理師やそれに必要な勉強について、先生が親身に相談にのってくれました。その真剣さは入学してからもっと実感。製菓衛生師の取得を目指した時も、勉強も遅くまで付き合ってくれ無事取得。現場では調理師として働いていても料理だけじゃなく、デザートを任されることもあります。製菓衛生師の知識と技術があったから「やります!」と自信をもってできました!将来は、ゼッタイ自分の店を出したいので、このお店で経営のこともしっかり学ぶつもりです。
齊藤 瑛士さん
東京都立一橋高等学校出身
2015年3月卒業 -
個室会席 北大路
勤務ベルで学んだ、和食の基礎となる「五法」が今の仕事に活きています! 今勤めているのは、食材や調理法にこだわった「和」の会席料理の店。担当は揚げ物です。ベルでは、和・洋・中・製菓、すべての基礎を学べました。特に和食の調理の基礎である五法(切る、煮る、焼く、蒸す、揚げる)は今の仕事に活きています。お客様からの「おいしかった」の声が何よりうれしいですし、できなかったことができるようになるのが楽しく、やりがいを感じています。
井上 拓哉さん
神奈川県立舞岡高等学校出身
2015年3月卒業 -
東京ベイ舞浜ホテル
クラブリゾート 勤務コラボ授業で、クラブリゾートの飯塚シェフと出会ったのがこのホテルで働くきっかけになりました。実際にホテルに見学に来て雰囲気や環境に感動して、ここで働きたいと思いました。卒業生制作では、飯塚シェフをはじめ、色々な方からアドバイスを頂きながら創りあげました。就職すると早い時期から責任のあるポジションを任されることもあります。在学中から現場にたくさん触れておくと自信を持って働けると思います!
小笠原 啓太さん
茨城県立勝田高等学校出身
2017年3月卒業