【調理師科ブログ】葱油涮魷魚!
2015 年 10 月 21 日 | 調理師科
ニーハオ!
調理師科のテラオカです。
こんにちは。
今週の調理師科ブログは、1年2組の中国料理の様子をお伝えしたいと思います。
今週は葱油涮魷魚を作りました。
みんな一生懸命葱油涮魷魚を作っています。
そう!葱油涮魷魚は包丁の切れ味が大事!
すみません言い忘れましたが葱油涮魷魚の読み方はチョンヤウチャヤウユイです。
葱油涮魷魚の下に敷くサラダを切っています。
葱油涮魷魚の葱に焼油をしています。油を熱するので先生に見て貰いました。
そろそろ言いたいだけなんじゃなイカと言われそうなので葱油涮魷魚の正体を発表します。
ジャン!これです!
日本語でいうとイカの湯引き、葱油山椒風味合えの事でした。!中国語で魷魚とはイカの事。中国料理の授業は中国語のメニューで行われます。
イカした料理でしたね!中国料理の授業で中国語も学ぶ1年生たちでした。
放課後の様子。2年生たちがグルメピックの練習をしていました。
グルメピックとは、調理技術コンクールのこと。
全国の調理学校の学生が集まり自分の技や技術を争います。
2年生だけが出れるので1年生も羨望のまなざしで見守っていました。
10月31日に東京地区の予選が行われます。
その大会に向けて出場者たちの練習はラストスパートです。
決勝に残れるよう頑張っていきましょう!
以上今週の調理師科でした。
チャーオ!
ブログ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |