調理・製菓系の専門学校に進学が決まったら、準備しておきたいものは?
調理・製菓系の専門学校に進学が決定したら、新学期までにどういった準備が必要なのでしょうか。専門学校へ通うための定期券購入や授業の予習など、済ませておきたいことは多岐にわたります。今回は、専門学校進学前に取り組んでおきたいことについてご紹介します。
新学期から専門学生! 通学するための準備をしよう
学校がはじまる前後には、さまざまな手続きが必要です。入試に合格したら、まずははやめに入学金や授業料の納入を済ませておきましょう。特に入学金は支払い忘れると、合格がなかったことになる可能性もあります。
通学定期券の購入には学校が発行する通学証明書が必要です。通学証明書を発行する方法やかかる日数は学校によって異なります。また、郵送で申請できるところもあれば、窓口でしか対応していないところもあるようです。はやめに通学証明書をもらいたいときは、余裕を持って申請するようにしましょう。また、通学証明書には有効期限が設けられていることがほとんどです。手続きを放置しすぎると再取得せざるを得なくなるため、気をつけましょう。
教材をいつ購入するかは、学校によって異なります。基本的に入学式の日やその後のタイミングで順次購入していくことが多いようです。選択授業によっては教材費用が余計にかかることもあるため、予算は多めに用意しておきましょう。
また、入学式前に余裕がある場合は、アルバイト先をはやめに決めておくのもおすすめです。入学式が終わって授業がはじまると忙しくなり、アルバイト探しの時間もなかなか取れないかもしれません。春休み期間なら面接時間の都合がつけやすいのもメリットです。はやめに働きはじめると収入が増えるのはもちろん、仕事にも慣れることができます。
授業についていくために、予習も必要?
専門学校に入学する前に、これから勉強する内容を予習しておいたほうが良いのでしょうか?
学校によっては、入学前に課題を出すところがあります。学校から出された課題は最低限済ませておくようにしましょう。
もちろん、課題がなくても、自分でできる範囲の予習をしておくと授業の理解がはやまります。入学式前に教材を入手できるようであれば、教科書を読み込んでおくのもおすすめです。
調理・製菓系の学校であれば、実技の練習も欠かせません。特に、これまで料理やお菓子づくりなどを本格的に行ったことがない方は、入学前に何かつくってみましょう。レシピ本やインターネットなどで好きな料理やお菓子を調べ、できそうなものから取り組んでみてください。
また、専門学校の多くは資格の取得にも積極的です。何から勉強して良いかわからないという方は、学校で取得する予定の資格の勉強からはじめてみても良いでしょう。
専門学生は多忙! 今しかできないことを済ませておこう
専門学校の修業年限は1年~2年の場合が多く、毎日朝から夕方までが授業で埋まります。忙しくなるため、家族や友達との予定も合わせにくくなるかもしれません。長期の旅行は入学前に行い、思い出づくりしておくのがおすすめです。
また、入試が終わって入学するまでの間は、大いに息抜きをするチャンスでもあります。これまでできなかった一人旅に挑戦したり、趣味の活動に打ち込んだりしても良いでしょう。思いっきりリフレッシュして、新鮮な気持ちで新生活を迎えてください。
入学してからの過ごし方が一番大切
専門学校の入学はゴールではありません。将来の夢へ向かってのスタートラインに立ったことになります。ただ、入試を乗り越えた安心感で気が緩み、専門学生になってからだらしない生活を送ってしまう方も少なくありません。特に、高校生から専門学生になると行動範囲が増える分、誘惑も多くなります。専門学生の本分を忘れないよう、気を引き締めることが大切です。
基本的に、遅刻をしない、提出物の締め切りを破らないなど、最低限の決まりは守るようにしましょう。一度規則を破ってしまうと、遅刻や課題の未提出が癖になってしまう可能性もあります。体調不良や交通機関の乱れ、悪天候などのやむを得ない事情以外は、なるべく遅刻・欠席をしないようにしましょう。課題を済ませるのが苦手な方は、クラスメートと協力する、講師に質問するなどして、その日のうちに終わらせるのがおすすめです。
そのほか、日々の授業にまじめに臨む、予習・復習をしっかり行うのも大切です。知識や技術は繰り返すことで身についていきます。予習・授業・復習の3回繰り返せば、着実にスキルが身についていくはずです。入学後の過ごし方に気をつけて、有意義な学生生活を送りましょう。
\ 入学後の学校生活をイメージしよう! /
東京ベルエポック製菓調理専門学校の学科
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |