【調理師科ブログ】2017調理師科事情
ボンジョルノー!
調理師科の寺岡です。
こんにちは。
今回の調理師科ブログは、最近の調理師科事情です
まずは1年生中国料理の様子。
最近作った物は
バンバンジー
茹で豚のにんにくソース
あんかけやきそば
イカの葱油ソース
写真をとる前にかじられてしまった鶏のから揚げレモンソース
先生のデモンストレーションが終わると試食タイムが始まります。
早く撮影をしないと待ちきれない学生達に食べられてしまうと言う訳で
喧嘩にならないよう順番にならんで
しっかり食べます。
食べる事も勉強のうちなのです。
そんなこんなで楽しそうに試食勉強をしていました。
そんな学生達も先生のデモ中は真剣
みんな食い入るよう先生を見ています。
そしてしっかりメモを取って実習に入ります。
そんな中国料理の授業でした。
放課後の様子。
この日は学生はコンテストのオムレツの練習をしています。
泉田先生が見本を見せてくださっていました。
放課後の調理師科はWスクールの製菓の実習も行っています。
選択制になりますが調理師科でも製菓の国家資格
「製菓衛生師」
を取得することが出来るのです。
この日の実習は和菓子のお饅頭
道具の扱い方もしっかり学びます
上手にできました!
そんな放課後の様子でした!
最後に先日行われたスポーツ大会の様子もお伝えします。
調理師科では各クラスごとにオリジナルのTシャツを作成し、仲の良さをアピール。
1年2組のブルーのTシャツ
かわいいですね
2年2組はポロシャツ
胸元にはワニのマークとbelleの文字が。
2年1組のカラフルTシャツ
1年1組のシックなクロT
先生方も
スポーツ大会も大いに盛り上がりました
最後にクラス写真
実はチーム調理師科職員でもTシャツを作成
先日職員で作った料理の写真を集め作成しました(笑)
今週の調理師科ブログでした。
チャーオ!!
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |