【調理師科ブログ】春、それは出会いの季節…
ボンジョルノー!
調理師科の寺岡です。
こんにちは!!
春です。
調理師科5期生が卒業して寂しく思う日もありました。
そんな中、4期生の卒業生が遊びにきてくれました。
おのおの自分の道を突き進んでいるようです。
成長した卒業生の姿を見るたびうれしく思う今日この頃。
別れもあれば出会いもあります。
いよいよ新入生が学校にやってきました!
3月某日
ベルエポックでは入学前から学校に集まりスムーズに学校生活が送れるよう研修を行っています。
今回の研修は新木場の体育館を貸しきって新入生みんなでイニシアチブゲームを行いました。
イニシアティブゲームはとは、1人では解決できない精神的・身体的課題に対して、一人一人が持っている諸能力を出し合い「知恵」と「勇気」と「協力」のもとにその課題をグループで解決するゲームです。
いろいろな趣向を凝らした課題をみんなで解決しつつ絆を深めていきました。
最後に新入生全員で集まり記念撮影。
これから始まる新生活にわくわく胸が高鳴ります。
この後の入学式をえて新学期が始まっていきます。
アッ
というまに入学式も終わり、ついに1年生の実習が本日始まりました。
最初の授業は入学してから貰った新しい包丁を研ぐこと。
西洋料理、日本料理と2実習室同時に授業を行っていますがどちらも最初の授業で包丁を研いで行きます。
これからずっと使っていく相棒を恐る恐る研いで行きました。
ちゃんと切れるようになったか確認
目が真剣です。
先生も各実習台を回ってやさしく教えてくれます。
研ぎ終わったら早速、切れ味の確認。
西洋料理は人参、日本料理は大根を切ってみました。
自分で手入れをした包丁で切る野菜は感慨深いものがあります。
今回は野菜を「切る」と言う事を重点に置いて授業を行いましたが基本はとても大事です。
これからたくさん技術と知識を身につけて立派な調理師になって行きましょう。
調理師科ブログでした。
チャーオ!!
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |