【スイーツ&パン科】 プレカレッジ①
2015 年 11 月 23 日 | スイーツ&パン科
スイーツ&パン科は、豊富な『実習授業&店舗実習』で実践力を高め、働くことへの自信が持てる学科
さらに、希望者は、国家資格「製菓衛生師」の取得もでき、『豊富な実習+国家資格取得』という学び方もできます
今日のネタは「プレカレッジ」
来年の4月に入学予定のみなさんだけに行う、早期学習のプログラムです。
えっと、在校生です。つまり、先輩になる子たち。
授業内容の打ち合わせをして、新入生をしっかりサポートできるように準備します。
普段の授業が、どうやって行われているか。
例えば、挨拶の仕方とか、点呼のとりかたとか。
そんなことも今のうちから知り、4月には慣れていれるようにします。
そして、グループごとに「コミュニケーション」が楽しみながら取れるようになるゲームをしました。
4月から、2年間かけて共に歩んでいく仲間になる人たち。
共通の話題さえあれば、すぐに打ち解けられちゃう。
そして、小野先生と猪野先生による実習授業。
パティシエが1年で1番忙しくなるクリスマスにちなんで、ブッシュドノエルを作りました。
オープンキャンパスの体験授業と違い、かなりタイトな時間の中で、忙しくやってみました。
ゲームの効果で、いろいろ声をかけあって分担しながらやっている様子がうかがえました。
クリスマス実習を控えた先輩からも、いろいろ話を聞いたり。
実習のあとは、30年近くパティシエとして働いてきた小野先生が、パティシエのクリスマスのお話を聞かせてくれました。
・・・・壮絶(笑)
でも、大丈夫です。
スイーツ&パン科は、そんな世界でも頑張って続けていけるように、いろんなプログラムを通して実践力を高めて自信をつけられます。
きっと、次回はクリスマス実習から帰ってきて、成長した先輩達の姿がみれるでしょう。
みんな最初は不安だらけ。
でも、その不安を少しでも軽減するために、このプレカレッジを行っています。
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |