【調理師科ブログ】異国の風!
2015 年 11 月 18 日 | Topics・調理師科
調理師科の寺岡です。
こんにちは!
今週の調理師科ブログは、母国料理会試作会の様子をお伝えしたいと思います。
ベルエポックには、様々な国の留学生がたくさんいます。
その留学生たちが自分たちの国の料理を作って日本人学生たちをおもてなしするというのが今回の企画です。
その料理会を12月に行うため試作会を集団調理実習室にて開催しました。
食材の準備の方は私が担当しましたが聞いたことの無いような食材がいぱい!
少し試作の紹介をして行きたいとおもいます。
中国チームが用意したのは鯉!
本当はソウギョという魚がほしかったようですが1匹2m位の大きさらしいので小さい物にしてもらいましたあ(笑)
といっても結構大きめ、内臓とうろこを取って丸ごと煮込んでいきます。
こっちの鍋では牛の骨をにてだしをとって
このチームはショウロンポウ
風国出身の劉先生も一緒になって具材を包んでいました。
いろんな形のショウロンポウが出来ました。
おおきな蒸し器。中華の実習でデモ用に先生が使っているものです。
インドネシアチーム
ココナッツを使ったカレー料理を作っていました。
ベトナムチームは本格生春巻きを
時間になり料理が着々と出来上がってきています。
台湾チームはタピオカミルクティーとタピオカの粉を使った揚物
面白い食感でした
酢豚!パイナップルたっぷり!食欲がわいてきます!
とみんな楽しそうに料理を作っていました。
実習室はいろいろなスパイスの香りでまるで日本ではないような雰囲気でした。
母国料理会は12月5日興味を持った学生はぜひ参加してください。
ちなみに実習室の匂いはしばらく取れませんでした。
今週の調理師科ブログでした。チャーオ!
ブログ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |