十勝の授業
2018 年 12 月 25 日 | 調理師科
ボンジョルノー!
調理師科の寺岡です。
今回の調理師科ブログは
先日行われた十勝授業の様子をお伝えしたいと思います。
今回は十勝から先生をお呼びして十勝について学んでいきました。
今回使用したのはこちら
十勝のどろ豚
ジャガイモ「とうや」
百合根、若牛、小麦粉など十勝の食材をふんだんに使用した授業となります。
十勝の「どろ豚」を使用したカツどんです。
どろ豚とは、十勝の広大な大地でのびのび育てられたオリジナルの放牧豚です。
ストレスなく育てられた豚肉の肉質は良質になります。
十勝の木の実や土を食べて育ったどろ豚はまさ十勝そのものではないでしょうか。
それを十勝の玉ねぎ、小麦粉を使用した贅沢なカツどんに!
さらにじゃがバター&塩辛・百合根饅頭も作成し、試食しました。
おいしそうですね。
十勝のことをたくさん知ることができおいしい食材をたくさん食べることができた貴重な授業でした。
今回の調理師科ブログはこの辺で。
チャーーオ!!
ブログ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |