【調理師科ブログ】羽幌町の甘海老!

2017 年 7 月 11 日 | Topics調理師科

ボンジョルノー!

調理師科の寺岡です。

こんにちは

今回の調理師科ブログは、

先日行われた1年生日本料理の実習の様子からお伝えしていきたいと思います。

 

今週の食材はこれ!!

IMG_2394

 

 

プリプリ甘エビです。

 

今回の食材はグループ校の札幌ベルエポックから頂きました、羽幌町の新鮮な甘エビです。

羽幌町は北海道の北部、西海岸にある町

yjimage[2]

 

夕日が綺麗な事でも有名な町で、甘エビの漁獲量日本一の町でもあります。

yjimageCA2WKIFB

 

 

 

 

 

そんな羽幌町の事を勉強しつつ日本料理の授業が行われていました。

IMG_2367

 

学生達も羽幌町に興味津々です。

IMG_2384

 

 

その甘エビを使って先生がお刺身を盛り付けてくださいました。

綺麗ですね。

IMG_2407

 

 

先生のデモンストレーションが終わると学生達による調理実習がはじまります。

IMG_2398

 

 

みんな新鮮な食材に触れ、楽しそうに実習を行っていました。

IMG_2402

 

 

桂むきも頑張ります!

IMG_2403

 

 

完成!みんな試食に入ります。

IMG_2429

 

 

東京では生の甘エビが食べられることはあまり無いので学生たちも大興奮。

(ほとんどが冷凍のエビになります。)

IMG_2412

 

 

一心不乱にむしゃぶりつきます!

IMG_2421

 

 

楽しい羽幌町の甘エビの実習でした。

IMG_2426

 

 

1年生の日本料理を担当してくださる林先生。

892

 

1年生は半年間日本料理の実習を行います。

897

 

林先生の授業を楽しそうに受ける学生たち。

900

 

 

そんな日本料理の実習の様子でした。

903

 

別の日1-2は製菓の実習も行っていましマカロン。

983

 

前期に日本料理、製菓実習。

後期に西洋料理、中国料理と順番に学びます。

984

 

2年生になるとそれぞれコースに分かれ細分的に勉強していく事になります。

1027

 

さまざまな料理に触れ少しずつ成長していきます。

1060

 

2組の製菓実習の様子でした。

1047

 

 

つづいて1-1の西洋料理の様子を

1048

 

飯田先生がフルーツを切っています。

1050

それがどんどん盛り付けられ…

1052

 

完成!!

1057

 

綺麗に盛り付けられたフルーツは見るだけで幸せな気分になりますね。

1059

 

 

そして学生たちはすごい勢いでフルーツを写真に収めていくなか、

なかなか写真が取れない泉田先生でした。

1058              

 

今週の調理師科ブログでした。

 

チャーーオ!!

 

 

«  |  »

ブログ
  • カレンダー

    2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • カテゴリー

  • 最近の投稿

  • 月別バックナンバー

  • その他

    • 資料請求
    • オープンキャンパス