【調理師科ブログ】日本と西洋
2015 年 10 月 28 日 | 調理師科
ボンジョルノー!
調理師科の寺岡です。
こんにちはー
今週の調理師科ブログは、1年生の実習火曜日編をお伝えします。
毎週火曜日の実習室は1年生の日、
別々の教室で日本料理と西洋料理の授業が行われています。
それでは1組の日本料理の様子から。
前期は中国料理の授業をしていた1年1組、後期からは日本料理の授業が始まっています。
お花とわたしどっちが綺麗?
うーん君だよ。
と言ってたかどうかは秘密ですが
これは食用の菊。
こんな感じで鍋で煮ていました。
大根もかつらムキします。
ほらー上手に切れましたー。
おしい、顔が見えません!
次は2組の西洋料理の様子。
カメラ目線は良いけどちゃんと調理してください(笑)
先生にもしっかり指導していただいてます。
そして完成!
今回作ったのは、海老と真鯛のカダイフ巻き。
綺麗に盛り付けられた料理は食べるのもおしい位でした。
まあ調理師科の学生たちは躊躇無くおいしくいただきますけどね。
今週の調理師科ブログでした。
チャーオ!
ブログ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |