【パティシエ科】和菓子といったら・・・
2015 年 10 月 27 日 | パティシエ科
こんにちは、パティシエ科アシスタントの前島です
和菓子といったら、もち米やきなこ、あんこをイメージする方も多いと思います
本日はこちらのすべての材料を使用したおはぎの授業をお伝えしたます
もち米は昨晩からの水に漬けてたっぷりもち米に水を吸わせおきます
そして、この後の作業がポイントになってきます
学生が行っている作業がポイントになる『半殺し』という工程です
響きは怖いですが、蒸したてのもち米の粒を軽く潰し、おはぎ特有の粘り気を出しています
ここでしっかり半殺しを行わないと包餡した際に、まとまらずばらばらになってしまうのです
学生は苦戦しながらも綺麗に包餡出来ていました。
実習が終った後は、少し時間が余ったのでみんなで協力して掃除を行いました。
自分達が使う実習室が綺麗になるとっても気持ちがいいですね
これからも、綺麗に使っていきましょう
ブログ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |