パティシエやシェフ、バリスタになりたい。 専門学校の選び方は?
パティシエやシェフ、バリスタなどになるためには、専門学校へ進学する選択肢もあります。専門学校なら料理未経験者でも一から知識や技術を習得でき、就職活動にも便利です。今回は、ご自分に適した専門学校の選び方についてご紹介します。
まずはジャンルをしっかりと確認!
料理系の専門学校に進むことを決めたら、学びたいジャンルを定めることが大切です。日本料理や洋菓子など、学べる分野は学科によって異なります。ご自身の進みたい分野の勉強ができる学校を選びましょう。
また、ひとつの料理を深く追求したいか、幅広いジャンルの知識を得たいかによっても学校選択は変わってきます。たとえば、レストランで働きたい方は調理と製菓が同時に学べる学科を選ぶのがおすすめです。進みたいジャンルや学びたい分野が合っているなら、あこがれの料理人の母校に進学する選択肢もあります。
そのほか、取得できる資格や学費など、さまざまな条件を確認しましょう。資格を取れるかどうかは、就職活動にも関わってきます。調理師や製菓衛生士のような国家資格を取れるところもあるため、どんな資格が取得できるか事前に調べましょう。
就職率は大切! 卒業生の就職先もくまなくチェック
専門学校の強みは、即戦力として就職できることです。就学中にしっかりと基礎から応用まで学べるため、現場に入ってから仕事を覚えるスピードもはやくなるかもしれません。
ただ、希望の職場に就職できなくては意味がありません。専門学校を選ぶときは、就職率や就活サポートについても調べておくのがおすすめです。就職率はもちろん、どのような就職活動サポートを行っているか、オープンキャンパスや相談会などで聞いてみましょう。就職率が良く、サポートが手厚いところなら、希望の職場へ就職できる見込みが高まります。自分が将来就職したい分野へ進んでいる卒業生がいるかも確認しておきましょう。
専門学校の立地にも気を配ろう
専門学校選びには立地も重要です。通いやすい場所にあるか確認しておきましょう。学校自体が駅から遠いと、通学が大変になります。ただ、駅から近い繁華街の中にあるような学校だと、少々騒がしいかもしれません。
現在住んでいる家から通う予定の方は、専門学校への通学時間を確認しておきましょう。通学に時間がかかりすぎると、予習復習やアルバイトなどの時間が取りにくくなってしまいます。
引っ越しして一人暮らしする予定の方は、どこに新居を借りるかも検討しておきましょう。学校から徒歩圏内が良い、公共交通機関でのアクセスがしやすいところが良いなど、人によって重視する点は変わります。ゆずれない条件は先に決めておき、新居を探しましょう。
料理系の専門学校は全国にいくつもありますが、幅広い料理に触れる機会の多い東京で進学先を探すのもおすすめです。東京には、日本のみならず世界中から料理やお菓子が集まります。実際に食べてみなければ味の想像がつかないようなものも、東京であれば味わえる機会が多いはずです。さまざまな料理をみて見聞を深めたいなら東京は最適な立地といえます。
候補を絞ったら、オープンキャンパスへ!
入学先の候補を決めたら、実際に出かけて雰囲気や設備などを確かめてみましょう。オープンキャンパスは絶好の機会です。家からの距離やかかる時間などもしっかり確認しましょう。たいていは入学試験も専門学校の校舎にて行われるため、入試前にアクセスを確かめておくのは大切です。
料理系の学習をするなら、設備について確認しておくのも重要です。校舎が古すぎたり、設備の手入れが行き届いていなかったりする学校では、授業に支障が出てしまうかもしれません。
全体の雰囲気をつかむために、体験授業はぜひ受けておきましょう。料理系の専門学校なら、たいてい実習も体験できます。どういった形式で授業が行われているのか、何人くらいで授業を行うのかなど、チェックしましょう。
また、オープンキャンパスのメリットはすぐに質問したいことが聞ける点にもあります。学校についての疑問や学費に関する相談など、気になることはオープンキャンパスにて聞いておきましょう。個別の相談会を開催している学校であれば、ほかの方の前でいいにくい質問も気軽に行えます。
おわりに
専門学校を選ぶときは、事前に情報を調べておくのが大切です。ホームページの充実している学校なら、サイト内の情報も豊富です。まずは行きたい学校を検索してみましょう。ホームページの情報で足りない場合は、パンフレットを取り寄せてみましょう。
東京ベルエポック製菓調理専門学校では、ホームページにさまざまな情報を掲載しています。興味のある方はぜひチェックしてみてください。東京ベルエポック製菓調理専門学校なら日本料理人や和菓子職人、パティシエ、バリスタなどが目指せます。どんなことが学べるかについてもホームページに詳しく掲載されています。入学を検討している方は、ぜひ一度オープンキャンパスにも参加してみてください。
東京ベルエポック製菓調理専門学校の学科
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |