【調理師科ブログ】オリジナルパスタ&冷前菜コンテスト
2015 年 7 月 22 日 | 調理師科
ボンジョルノー!
調理師科の寺岡です。
こんにちは!
今週の調理師科ブログは、
2年生コンテストの様子をお伝えしたいと思います。
7月16、17日調理師科2年生による学内コンテストが行われました。
内容はオリジナルパスタ&冷前菜
原価600円以内に設定し、制限時間100分で完成させていきます。
まずは開会式
今回は5人の先生がたに審査していただきます。
集団調理実習室にて泉田先生の目的確認
審査員の先生がたから激励の言葉をいただきました
場所を調理実習室に移し競技開始です。
みんなこの日のために実習授業、放課後に練習してきました。
今回は初めてのチーム戦
チームごとにテーマを決めそれに基づいた料理を考えています。
時間制限も有るのでしっかり仲間と声を掛け合い協力して作業していきます
みんな辛い思いをしたのが原価の計算
食材一つ一つとにらめっこしながら頑張って来ました。
お皿、盛り付けにもこだわりました
たくさん考え、たくさん話し合ったコンテストだったかと思います
料理が完成したら審査員の先生の前でのプレゼンテーション
プレゼンで何を伝えるかもチームでしっかり考えて望んでいます。
あっという間に競技も終わりいよいよ結果発表!
審査員の先生に表彰していただきました。
第三位!
1組9班
テーマ 文月のGioco
前菜夏野菜の前菜3種盛り
カツオとサーモンの冷製カルボナーラ
Giocoというのはイタリア語で遊び。文月は7月という意味です。
旬の食材をふんだんに使い、さっぱりとした仕上がりに。
温かいイメージのカルボナーラを冷たくして重くなりすぎなような工夫が施されています。盛り付けもテーマ通り少し遊んでみました。
続いて
第2位
2組3班
テーマ 老若男女に送る季節のイタリアン
前菜 丸ごとトマトゼリーin夏野菜
パスタ 3層の夏野菜ラザニア
前菜にはお年寄りが食べやすいゼリー、ラザニアには子供が食べやすいカレー
夏野菜をたっぷり使って夏ばて対策もばっちり!食べる人のことを考えたやさしい料理です。
賞品としていろいろなパスタ詰め合わせセットが送られました
いよいよ注目の
第1位
1組4班
テーマ 夏だぜ!!熱いぞ!!ジャンボリー!!!!
前菜 テリダ川の花火仕立て
パスタ 牛ひき肉のラグー たこ焼き風屋台パスタ
お祭り騒ぎをイメージした作品
前菜の盛り付けは夜空の花火を彷彿させます。
一口大に盛り付けたパスタの中には蛸が隠れています、食感にもこだわった1品です
1位のチームには班員全員にパスタパンが送られました。
表彰のあとは審査員の先生の総評
審査していただいた先生がたから厳しくも温かいお言葉を頂き学生たちも今後の自分たちの課題が明確になったのではないでしょうか。
今回のコンテストにはさまざまの方にご協力頂きました。
本当にありがとうございました。
最後に記念撮影!
2年1組
2年2組
今週の調理師科ブログでした。
来週は1年生のワンハートの様子をお伝えしたいと思います
お楽しみに!
チャーオ!!
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |