【調理師科ブログ】中国料理と江戸川カレー
2015 年 5 月 6 日 | 調理師科
ボンジョルノー!
調理師科の寺岡です。
こんにちは!
今週は先日行われた花の祭典フラワーフェスティバル
での江戸川よしむねカレー販売の様子をお伝えしたいと思います。
5月3、4日江戸川区骨鹿スポーツ公園にてフラワーフェスティバルが開催されました。
そこで地元企業と共同で江戸川よしむねグリーンカレーを開発、販売をしてきたというわけです。
江戸川よしむねグリーンカレーとは!
江戸川区名産の小松菜を使ったグリーンカレー。
江戸川といえばインド人の多い町。
インド人もびっくり本格カレーです。
じつは小松菜の名前は八代将軍吉宗が命名したという説があります。
そこから名前を頂いたという、非常に面白い名前のカレーです。
今日はご当地アイドル「エドイスト」のメンバーにも協力してもらい
一緒に販売しました。
イエーイ!
よってらっしゃい!
おいしーよ!
というわけで、地元に貢献ベルエポックでした。
続いて1年生の実習の様子をお伝えします。
ゴールデンウィークも終わり実習ももう3回目
今日は中華料理の授業の様子をお伝えしたいと思います。
この日作ったのは、海老マヨとかに玉。
先生も一班ずつ回って指導してくれます。
マヨネーズ!これを海老と合えるんですよ!
先生できました!
僕のも見てください!
おいしー!
皆上手に作れていました。
仲が良過ぎるのが玉に瑕ですが楽しく実習できました。
実習が終わったら掃除!
皆で使った実習室、しっかり綺麗にしましょうね!
今週の調理師科ブログでした!
また来週!
チャーオ!!
ブログ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |