教育課程編成委員会を実施いたしました
2017 年 6 月 30 日 | Topics
皆さん こんにちは。事務局の責任者をしております望月です。
私からは東京ベルエポック製菓調理専門学校の学校としての活動を、
このブログを通してお伝えしていきたいと思います。
ちょっと固い文章になるかもしれませんがご容赦下さい。
今回は先日行われた「教育課程編成委員会」のお話しをしたいと思います。
この委員会を簡単に説明すると、「教育の質をより高める為に、業界の方々との意見交換を 積極的に行う委員会」といったところでしょうか。
ここで頂いた様々なご意見をもとに、学生の授業の内容(カリキュラム)を考えていく事になります。
この委員会の委員になって頂いている業界の方々は、次の通りです。
① サンルートプラザ東京 ペストリーシェフ 小沼様
② シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル エグゼクティブシェフ 竹内様
③ 東京都洋菓子協会 理事 兼(株)アニバーサリー オーナーシェフ 本橋様
④ 日本フードアナリスト協会 理事長 横井様
⑤ 全日本司厨士協会 役員 兼 東郷記念館 総料理長 坂本様
今回は「産学連携」をテーマに話しを進めていったのですが、貴重なご意見を数多く頂く事が出来たことはいうまでもありません。
現在も、東京ベルエポック製菓調理専門学校では、「産学連携」に注力していて、多くの企業様に授業をご担当頂き、業界の流行(いま)を、直接伝えてもらっています。
今後、この「産学連携」がどのように進化を遂げていくのか、ぜひ注目していてください。
ブログ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |