CAFE BUSINESS DEPARTMENT
カフェビジネス科
ショップマネジメント専攻
昼間2年制

個人開業や副業を目指すための
「ビジネス」と「作る技術」の両方を学べる!
カフェビジネス科
ショップマネジメント専攻
つのポイント
やりたい!を実現
開業チャレンジプログラム
自分で企画したカフェを形にする開業チャレンジプログラム。
1年次は学内店舗を使ってカフェ運営の基本を学び、2年次は自分のやりたい業態を実践できるプチ起業体験で力を身につけます。
- 1年次
-
基礎を学ぶ
-
飲食業界を
知る -
開業のプロセスを
知る -
店舗オペレーションを学ぶ
-
商品について
学ぶ
-
- 2年次
-
自分のやりたいを形にする
-
1.計画をたてる
いろいろな業態を知り、自分に合ったお店づくりを目指します。
-
2.準備
それぞれの役割を確認し、仕事を分担して準備を行います。抜けが無いよう確認することが大事です。
-
3.OPEN!
実際にカフェの営業をします!お客様に喜んで頂けるよう高い品質の商品を提供します。
-
「作る」と「売る」を両方学べて、副業に役立つスキルも学べる
カフェに関わる「作る技術」はもちろん、将来起業に役立つ「売る技術」も学びます。また、マーケティングやwebデザイン、動画制作や編集、資金などの副業に役立つスキルも学べます。
作る
-
ドリンク
コーヒーをはじめ、紅茶、ハーブティーなどドリンクに関して幅広く学びます。またオリジナルドリンクの開発方法も学びます。
-
スイーツ
基本的な洋菓子について学びます。その知識、技術をもとにカフェ風にアレンジしたメニューを作成します。
-
フード
基本的な調理方法や野菜の切り方などを学び、カフェで提供されるワンプレートで召し上がって頂けるような料理を学びます。
-
サービス
飲食店でのサービスの基本を学びます。身だしなみから姿勢、笑顔までお客様に満足して頂けるような接客が出来るようトレーニングをします。
売る
-
マーケティング
自身で開発した商品をどのように売るか、またどのようなお客様にどのような商品を届けるのか、その方法を学びます。
-
店舗マネジメント
店舗内でのリーダーとして、全体を見通す力を身につけます。店舗の準備状況から営業中のスタッフやお客様の様子などを把握し、店舗マネジメントができるようになります。
-
開業プランニング
開業するために必要な知識を学びます。店舗の立地、店内のレイアウトから将来のスタッフの育成まで多岐に渡り、経営に必要な力を身につけます。
大手企業就職と独立開業サポートの充実
業界とのつながりを活かし、一人ひとりを大切にした大手企業就職から細やかな開業サポートまで、幅広くみなさんを支えていきます。
卒業後も受けられるサポートです。
大手企業への就職実績多数!
就職後、経験を積んで開業したいときは・・・
独立開業サポート
-
-
卒業後もたくさんのサポートが受けられる!
- 開業計画のチェック
- 店舗プランニングアドバイス
- メニュー作りアドバイス
- アルバイト人材紹介
開業!!
開業実績
PAT GOOD CAFFE
-
-
千葉県南行徳にカフェをオープン!
「食」だけでなく、カフェの空間設計にもこだわり「体験」でお客様に満足していただくカフェを目指しています。卒業後もさまざまなサポートをしてもらえて本当に助かっています!
マネージャー/パティシエ
重信 光さん
東京学館高等学校(千葉県)出身 2012年3月卒業
TAS×COFFEE
-
-
卒業してすぐにキッチンカーで開業しました!
卒業してすぐにキッチンカーで開業しました。色々な場所で、自分の淹れたコーヒーでお客様に喜んでもらっています。週2回、学校の敷地内でも営業させていただき、卒業後も応援・サポートしてもらえて本当に嬉しいです。現在は実店舗をオープンすることができました。
TAS×COFFEE オーナー
キム・キョンホさん
赤門会日本語学校出身 2018年3月卒業
ぼうず'n cof fee
-
-
実家のお寺でカフェをオープン!!
学内で経験した店舗実習の店内の空間作りやメニュー開発の体験が、今につながっています。その経験を活かし、実家のお寺でコーヒーやお茶菓子を和の空間で楽しんでいただけるカフェを経営しています。お客様に喜んでいただけた時は本当に嬉しいです!
ぼうず'n coffee オーナー
西澤 應貴さん
慶應義塾高等学校(神奈川県)出身 2014年3月卒業
カリキュラム
CURRICULUM
時間割
PICK UP授業
-
開業プランニング
カフェを開業するために必要な知識を幅広く学びます。開業費用、人材、立地、店舗デザイン、お店のコンセプトなど、開業に必須な知識すべてを学ぶ授業です。
-
カフェトータルプロデュース
店舗レイアウトやインテリアのコーディネートについて学び、おしゃれなだけでなく動線なども含めて、お客様が快適に過ごせる空間づくりができるようになります。
-
SNSマーケティング
WEBショップで必要なHPデザインやSNSの効果的な活用方法について学びます。また、動画制作や編集のスキルも学びます。
資格について
LICENCE
取得できる資格
-
国家資格 製菓衛生師(選択)
※製菓衛生師通信課程併修により取得 - 食品衛生責任者(必修)
- フードコーディネーター3級(選択)
- コーヒーマイスター(選択)
- 色彩検定® 3級(選択)
- サービス接遇検定2級・3級(選択)
- □ 日商簿記3級(選択)