CAFE & SWEETS MAJOR
パティシエ科
カフェスイーツ専攻
昼間2年制

スイーツ・ドリンクの技術を身につけ、
幅広い食の分野で活躍する
パティシエになる!
POINT
01
幅広い分野のプロから学ぶ
トッププロ実習
パティシエ・ブーランジェ・バリスタなど
各分野のトッププロから
実際にお店で提供しているレシピや技術を学びます。
通常の授業では学べない
「人気のメニュー」に触れられる刺激的な授業です
各分野のトッププロから学べる
-
舞浜ホテルのオリジナルレシピ
-
-
ホテルオークラ
東京ベイホテルオークラならではの製菓技術とオリジナルレシピを学びます。
-
-
新商品開発のノウハウ
-
-
ラ・メゾン・
アンソレイユターブル年間1700の新商品を生み出す人気パティスリーの商品開発担当者からレシピ開発を学びます。
-
-
行列のできるお店のレシピ
-
-
サンデーベイク
ショップ行列の絶えない人気店のプロから人気の焼き菓子のレシピを学びます。
-
-
-
Student's Voice
将来は自分のお店でオリジナルスイーツを販売したい!
ベルエポックは実習授業も多くて、チョコレートやホテルスイーツなど幅広いお菓子をトッププロから学ぶ機会も多いのが魅力です。将来は私もオリジナルスイーツを作れるパティシエになりたいです!
-
-
千葉県立東金高等学校出身
市川 萌衣さん
パティシエ科2年
-
POINT
02
好きが広がる幅広い授業
「カフェスイーツ実習」
1年次は基本的な製菓技術と知識を身につけ、
2年次にはカフェスイーツやパン、
コーヒーなどのドリンクまで
幅広い技術を学ぶので
パティシエとしての活躍の幅が広がります。
-
-
- 基本的な洋菓子の技術・知識からカフェで提供されるお菓子のアレンジまで幅広く学びます。また、提供する際にきれいに魅せる技術も身につけます。
-
-
-
- パンの基本となる生地作りから、発酵・成形・焼成まで学びます。幅広いパンのレシピを経験し、ベーカリーカフェで働くために必要な技術を身につけることができます。
-
-
-
- スコーン・マフィン・クッキーなどコーヒーのお供になるベイクメニューを学び、洋菓子とは一味違うアメリカ・イギリスのお菓子を中心にカフェらしいスイーツを作る技術を身につけます。
-
-
-
- ラテアートなどのコーヒーの技術の他、紅茶などカフェで提供されるようなドリンクを学びます。
-
幅広くたくさんの経験ができるから
就職先の選択肢が広がる!
-
パティスリー
-
ホテル
-
カフェ
-
ベーカリー
POINT
03
現場力を身につける
2つの実践型プログラム
学内店舗実習と学外インターンシップ。
在学中から通常授業とは違う、
2つの実践的なプログラムで楽しみながら
力を身につけることができます。
学 内
学 内店舗実習
-
パティスリー
-
カフェ
-
パティスリーとカフェ2つの形態を経験
学内で本物のお店(パティスリー、カフェ)を自分たちで創り上げる学内店舗実習。お店の当日の運営はもちろん、数ヶ月をかけて販売メニュー、店舗レイアウトも一から創り上げるから技術も自信も身につきます。
身につく力
生産力
創造力
商品開発力
マーケティング力
接客サービス力
マネジメント力
技術力
現場力
応用力
実践力
対応力
コミュニケーション力
学 外
学 外
インターシップ
インターシップ
-
-
1年次終了前の2ヶ月間、現場で仕事を経験できます。さらに1ヶ所だけではなく複数の現場を経験することで多くの現場を知ることができ、希望する就職にもつながります。
インターシップ先を2つ選べる!
実習先セレクト例
-
-
Student's Voice
私はインターンシップで行った先から
内定をいただくことができました!インターンシップを通して職場の雰囲気や働く人の様子を知ることができました。インターンシップ初日はもちろん緊張したけれど、今は行って本当に良かったと思います。春から働くのが楽しみです!
-
-
千葉県立行徳高等学校出身
我妻 希和さん
パティシエ実践科2年
-
カリキュラム
CURRICULUM
時間割
PICK UP授業
-
製菓実習
洋菓子・和菓子・製パンの技術を基礎から応用まで学びます。
-
ドリンク実習
(カフェスイーツ実習)ラテアートなどのコーヒーの技術の他、紅茶などカフェで提供されるようなドリンクを学びます。
-
コラボレーション実習
ホテルのパティシエや、カフェのバリスタなど各分野のトッププロから最新のレシピや技術を学びます。
資格について
LICENCE
取得できる資格
- 国家資格 製菓衛生師(必修)
- 商業ラッピング検定3級(必修)
- 食品衛生責任者(必修)
- 色彩検定® 3級(選択)
- フードコーディネーター3級(選択)
- サービス接遇検定2級・3級(選択)
2年間の学び
活躍する卒業生
-
ラ・メゾン
アンソレイユターブル
パティスリー 勤務調理や接客だけでなくお店作りや商品開発まで担当しています!
店長として、タルトの調理や販売・お店作り・後輩の育成・新商品開発などに携わっています。
年々自分の関わる業務が広がっており、それが自信につながっています。自分の開発したタルトがその日一番売れたときや、教育した後輩が楽しく働いている姿を見られたときが、特にやりがいを感じる瞬間です!増田 あおぞらさん
パティシエ
千葉県立東金高等学校出身
2014年3月卒業 -
アトリエ アニバーサリー
勤務記念日を彩る特別なケーキを生み出すお店で責任者として後輩の育成にも奮闘中!
他のお店にはない、工夫を凝らしたケーキやお菓子に魅力を感じ、就職をこのお店に決めたのが10年前。現在は、全店舗の焼き菓子およびウエディングケーキ部門の責任者を任されています。完成したウエディングケーキを自分で結婚式場に運ぶこともあるので、喜んでくださる姿や笑顔を直接見られたときはとても嬉しいです。一番大切にしているのは初心を忘れないこと。お菓子作りが好きという気持ちや自分の目標を忘れずに仕事に向き合っています!鎌野 槙耶さん
パティシエ
静岡県立裾野高等学校出身
2013年3月卒業 -
俺の株式会社
俺のBakery&CaféY 勤務業界コラボ授業でプロの技術やパンを作ることへの情熱を体感できたことは刺激になりました!
幼い頃から、パン屋さんになることを目指していたので業界コラボ授業でプロの技術やパンを作ることへの情熱を体感できたことは自分の刺激になりました。宮下 姫乃さん
千葉県立船橋法典高等学校出身
2019年3月卒業