大学と専門学校の違いってなに?

大学と専門学校の違いってなに? 大学と専門学校の違いってなに?

進路選びに悩むみなさんへ

専門学校と大学の違いを見てみよう!

POINT

point01
就職に有利なのはどっち?

大 学

専門学校

就職率

95.8%
※文部科学省令和3年度
大学等卒業予定者の
就職内定状況調査より

100%
※2023年実績

学んだ分野への就職率

64.8%
※株式会社ディスコ
大学進学と就職に関する調査より

97%
※2023年実績

平均初任給

101,400
※産労給研究所2022年度
決定初任給調査より

212,000

東京ベルエポックはここが違う!

  • 東京ベル製菓では就職サポート体制をと整えています
    • チェック 業界との太いパイプによる求⼈紹介
    • チェック 卒業後も相談できる⽣涯就職⽀援
    • チェック 就職サポートを専⾨とするキャリアセンター

    学⽣⼀⼈ひとりの個性や⽬標を把握した上で、納得できる職場、存分に⼒を発揮できる職場への就職に向けてさまざまな就職サポートで実現します。

Q&A

ホテル、レストラン、パティスリーにしか就職できないの?

いいえ、そんなことはありません!
もちろん、製菓調理の技術や知識を学び、ホテルやレストラン、パティスリーで活躍する卒業生も多くいます!
しかし、それ以外にもさまざまな道が開かれているのが東京ベル製菓の強み!
独立開業・キッチンカー・フードコーディネーター・食品メーカー・製菓・調理教室・海外就職など・・

point02
実習や授業はどう違う?

  • 大 学

    座学を中心に専門分野や一般教養を学ぶ

    座学を中心に専門分野や一般教養を学ぶ

    実習や研修の機会が少なく、座学が中心なのが特徴です。基本的に大学では実習よりも知識を増やすための勉強が多くなります。
    一般教養の授業でも単位を取得する必要があるため、専門以外の学科の分野も学ばなければなりません。

  • 専門学校

    基礎から応用まで幅広く学ぶ

    専門的な技術や知識を実践的に学ぶ

    専門学校では特定の分野に特化した授業を行っており、実習や研修が多いため、即戦力として活躍できる能力を養えます。
    また、専門学校は少人数制をとっているところが多く、学生1人に対して講師が割ける時間も多くなります。
    東京ベル製菓では、業界コラボの実習や現場見学・インターシップなども充実しており、実践的に学ぶことができます!

東京ベルエポックはここが違う!

  • 業界コラボで身につく幅広い知識と技術!
  • 東京ベル製菓では、業界コラボの実習や、現場見学、インターンシップなども充実しており、実践的に学ぶことができます!

    オープンキャンパスで
    \ 業界コラボの学びを体験できます!/

    憧れの現場のプロから学ぶ!業界コラボの学びがわかる!おすすめオープンキャンパス

Q&A

専門学校でもアルバイトはできるの?

もちろんアルバイトも可能です!
将来のためにホテルやレストランなどでアルバイトをする学生や、家や学校からの通いやすさや働きやすさでアルバイトを選ぶ学生もいます!

point03
どんな先生が教えてくれるの?

  • 大 学

    大学の先生について

    各分野で実績のある教授や准教授

    長年にわたり専門的な研究を続けてきた先生が指導しています。講義のほかにも実験や論文作成に携わることもあり、研究結果に基づいた指導を受けられることが特徴です。

  • 専門学校

    専門学校の先生について

    業界で活躍するプロや経験者

    業界の第一線で活躍する現役のプロ講師や、業界経験のある講師が授業を行います。実際の現場での経験をもとに、仕事内容や事例、業界のイマやトレンドなどを学ぶことができ、実践力や応用力が身につきます!

東京ベルエポックはここが違う!

  • 業界コラボで身につく幅広い知識と技術!
  • 舞浜コラボプログラム

    東京ベル製菓は、すべての東京ディズニーリゾート®オフィシャルホテルと教育連携しています!
    コラボ実習や現場見学、現場実習が充実しており、お客様を感動させる技術やホスピタリティ、レシピなどを学ぶことができます。

point04
取れる資格は?

  • 大 学

    大学での資格取得について

    独学で資格取得を目指す

    学部に関連する資格取得を目指すことが多いですが、自由時間を生かして専門外の資格を取得することも可能です。ただし資格取得に向けたサポートは少なく、独学で合格を目指さなくてはいけません。

  • 専門学校

    専門学校での資格取得について

    学校を挙げたサポートを受けられる

    実習や授業をはじめ、学校をあげたサポートを受け、学んでいる分野の資格取得を目指します。東京ベル製菓では「生涯サポート」を実施しており、卒業後も資格取得サポートを受けられます。

東京ベルエポックはここが違う!

  • 心強い資格取得サポートを受けられる!
    • チェック 最新かつ確実な情報発信を行う国家試験対策センター
    • チェック 分かりやすいオリジナル国家試験対策教材
    • チェック 万が一の場合でも合格まで生涯サポート

    学生一人ひとりが確実に資格をとれるよう、さまざまなサポートでしっかりとバックアップしています。

    ベルエポックでは製菓衛生師資格の
    \  サポートを行っています!  /

point05
学費に違いはある?

  • 大 学

    大学の費用項目は以下のように多く、専門学校よりも高額な学費がかかります。

    • ● ⼊学⾦
    • ● 授業料
    • ● 設備使用費
    • ● 実習費用
    • ● 諸経費など

    目安は1年につき100~200万円で、4年制の場合は400~600万円が必要です。

  • 専門学校

    専門学校の費用項目は以下のとおりです。

    • ● ⼊学⾦
    • ● 授業料
    • ● 施設実習費
    • ● 総合演習費
    • ● 諸経費

    学費の目安は2年間で330万円前後となります。

経済的負担の少ない専門学校

専門学校の最大の魅力は「早く就職できる」そして「学費の安さ」です。
4年制大学と3年制の専門学校では学費も半分近い差があります。
経済的な負担の少ない専門学校への進学は大きなメリットと言えます。

学費を最小限に抑えつつ、資格取得も早く就職もできる!

東京ベル製菓の学費サポートについて

  • 入学局のスタッフがサポートします!
    • チェック 様々な学費サポートでアナタを応援!
    • チェック 専属のスタッフがひとり一人を徹底サポート

    東京ベル製菓では、学費免除や奨学金制度、教育ローンなど各種学費サポートを用意しています。

point06
どんなキャンパスライフを
送っているの?

趣味や自習、年間行事など思い思いのスクールライフを送っています! 趣味や自習、年間行事など思い思いのスクールライフを送っています!

専門学校って忙しくてキャンパスライフを楽しめなさそう…?そんなことありません!
専門学校は行事なども充実しているからしっかりとキャンパスライフを楽しめます!

point07
東京ベル製菓で夢を叶えた卒業生

  • 横井さん

    コンラッド東京

    調理師 粕谷 瑠汰さん

    憧れのオープンキッチンで
    調理と製菓両方を担当しています!

  • 横井さん

    東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート

    パティシエ 大田 穂乃花さん

    ベルの雰囲気が大好き!
    放課後、実習室を自由に使え、先生に直接教えてもらえたことがよかったです!

  • 横井さん

    ぼうず'n coffee

    オーナー 西澤 應貴さん

    興味さえあれば何でもいつでもトライできることがベルエポックの魅力。